CONTACT
Ask One powerd by Sansan
CREATIVE SURVEY
Fan Fan Fan

handling of personal information 個人情報の取り扱いについて

ナインアウト株式会社
東京都港区赤坂8-5-32 田中駒ビル
代表取締役 石野 真吾

利用目的

(1)当社が業務上扱う個人情報

・サービス提供業務のため
・書類、報告書作成のため
・調査回答を依頼するため
・個人を特定しない統計情報として提供・開示するため
・セミナーやイベントへの参加の為
・採用・募集情報に関する案内のため
・営業業務のため

(2)当社従業員情報

社員の人事労務管理、業務管理、健康管理、セキュリティ管理のため

(3)直接弊社あての採用応募者に関する個人情報

採用応募者への連絡、採用選考のため

(4)間接的に就職先紹介サイト・エージェントなどから受け取る採用応募者の個人情報

採用応募者への連絡、採用選考のため

(5)ホームページの問い合わせに関する個人情報

頂いたご意見、ご要望、お問い合わせ内容に対して回答をするため

(6)特定個人情報

番号法に定められた利用目的のため

(7)業務の受託に伴い、お客様からお預かりする個人情報 ※保有個人データには該当しません。

委託された当該業務を適切に遂行するため

(8) 拡張アプリでGoogleユーザーから取得する情報

当社サービスでは、Googleアカウントを利用した認証および機能連携のため、お客様の同意 のもとで以下のGoogleユーザーデータにアクセスします。

アクセスする情報

・アカウント情報(メールアドレスなど)
・Googleカレンダーの情報(予定の閲覧・編集・作成、および会議設定)

利用目的

・ユーザーの本人確認とアカウント管理のため
・カレンダー連携機能を提供するため

ただし、次に示すいずれかに該当する場合は、本人の同意を得ることなく利用することがあります。
法令に基づく場合
人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難である時
公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難である時
国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けたものが法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることによって当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある時

個人情報の保持について

当社は、取得した個人情報を、利用目的の達成に必要な範囲および期間に限って適切に保持いたします。

個人情報の保持期間が終了した場合、または利用目的が達成された場合には、速やかに安全な方法により消去または廃棄いたします。

なお、保持期間中は、不正アクセスや漏洩を防止するため、技術的・組織的安全管理措置を講じ、個人情報を適切に管理いたします。

個人情報の委託・第三者提供について

当社は、当社が保有する個人情報について、個人情報保護法等の法令に定めのある場合を除き、ご本人の同意を得ることなく第三者に提供・委託することはいたしません。ご本人の同意を得て個人情報の取り扱いの全部または一部を第三者に委託する場合は、当該第三者について厳正な調査を行い、取り扱いを委託された個人情報の安全管理が図られるよう当該第三者に対する必要かつ適切な監督を行います。

また、個人を特定しないクライアント環境情報、属性情報および行動履歴の取得・保存について、第三者へ提供する場合、あくまで統計的な情報の提供に留め、個人情報の提供は行いません。

ただし、次に掲げる場合は上記に定める第三者には該当しないものとします。
a) 当社が利用目的の達成に必要な範囲内において 個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合
b) 合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合

開示等請求について

ご自身の個人情報について利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、第三者への提供の停止に関する権利を保有しています(法令に定めがある場合を除く)。

認定個人情報保護団体の名所及び苦情の解決の申出先

認定個人情報保護団体の名称:一般財団法人日本情報経済社会推進協会
苦情の解決の申出先:個人情報保護苦情相談室
住所:〒106-0032 東京都港区六本木1-9-9 六本木ファーストビル内
電話番号:03-5860-7565 / 0120-700-779

※当社サービスに関する問い合わせ先ではございません。
当社のサービスに関する問い合わせ先は support@ninout.ai までお願い致します。

開示等の求めに応じる手順

(1)お申し出受付け後、当社からご利用いただく所定の請求書様式「保有個人データ開示等請求書」を郵送いたします。
(2)ご記入いただいた請求書、代理人によるお求めの場合は代理人であることを確認する書類を上記個人情報問合せ係までご郵送ください。
(3)上記請求書を受領後、ご本人確認のため、当社に登録していただいている個人情報のうちご本人確認可能な2項目程度(例:電話番号と生年月日等)の情報をお問合せさせていただきます。
(4)回答は原則としてご本人に対して書面(封書郵送)にておこないます。

保有個人データ又は第三者提供記録の開示等の求めに関するお手続き

(1)お申し出受付け後、当社からご利用いただく所定の請求書様式「保有個人データ開示等請求書」を郵送いたします。
(2)ご記入いただいた請求書、代理人によるお求めの場合は代理人であることを確認する書類を上記個人情報問合せ係までご郵送ください。
(3)上記請求書を受領後、ご本人確認のため、当社に登録していただいている個人情報のうちご本人確認可能な2項目程度(例:電話番号と生年月日等)の情報をお問合せさせていただきます。
(4)回答は原則としてご本人に対して書面(封書郵送)にておこないます。

代理人によるお求めの場合、代理人であることを確認する資料

開示等をお求めになる方が代理人様である場合は、代理人である事を証明する資料及び代理人様ご自身を証明する資料を同封してください。各資料に含まれる本籍地情報は都道府県までとし、それ以降の情報は黒塗り等の処理をしてください。また各資料は個人番号を含まないものをお送りいただくか、全桁を墨塗り等の処理をしてください。

(1)代理人である事を証明する資料

開示等の求めをすることにつき本人が委任した代理人様の場合

本人の委任状(原本)

代理人様が未成年者の法定代理人の場合

いずれかの写し
・戸籍謄本
・住民票(続柄の記載されたもの)
その他法定代理権の確認ができる公的書類

代理人様が成年被後見人の法定代理人の場合

いずれかの写し
・後見登記等に関する登記事項証明書
・その他法定代理権の確認ができる公的書類

(2)代理人様ご自身を証明する資料

運転免許証
パスポート
健康保険の被保険者証
住民票

利用目的の通知または開示のお求めについての手数料及び手数料の徴収方法

1回につき1,000円を徴収します。
手数料の徴収方法は、開示等請求に係る通知書の通知到達後に現金書留の送付、金融機関への振込みで受け付けます。手数料の払い込みが完了した時点で、開示等請求に対する回答を行うこととします。
開示等の請求にともない当社が取得した個人情報は、開示等の請求に必要な範囲内でのみ取扱います。また、ご提出いただいた書類は、開示等の請求に対する確認が終了してから一定期間保管した後、廃棄させていただきます。

保有個人データの安全管理のために講じた措置

基本方針の策定

保有個人データの適正な取扱いの確保のため、「関係法令・ガイドライン等の遵守」、「質問及び苦情処理の窓口」等について「個人情報保護方針」を策定しています。
保有個人データの取扱いに係る規律の整備
保有個人データは取得、利用、保存、提供、削除・廃棄等の段階ごとに、取扱方法、責任者・担当者及びその任務等について個人情報保護規程を策定しています。

組織的安全管理措置

保有個人データの取扱いに関する責任者を設置するとともに、保有個人データを取り扱う従業者及び当該従業者が取り扱う保有個人データの範囲を明確化し、法や取扱規程に違反している事実又は兆候を把握した場合の責任者への報告連絡体制を整備しています。
保有個人データの取扱状況について、定期的に自己点検を実施するとともに、他部署や外部の者による監査を実施しています。

人的安全管理措置

保有個人データの取扱いに関する留意事項について、従業者に定期的な研修を実施しています。
保有個人データを含む秘密保持に関する誓約書の提出を全従業者から受けています。

物理的安全管理措置

保有個人データを取り扱う区域において、従業者の入退室管理及び持ち込む機器等の制限を行うとともに、権限を有しない者による保有個人データの閲覧を防止する措置を講じています。
保有個人データを取り扱う機器、電子媒体及び書類等の盗難又は紛失等を防止するための措置を講じるとともに、事業所内の移動を含め、当該機器、電子媒体等を持ち運ぶ場合、容易に保有個人データが判明しないよう措置を講じています。

技術的安全管理措置

アクセス制御を実施して、担当者及び取り扱う個人情報データベース等の範囲を限定しています。
保有個人データを取り扱う情報システムを外部からの不正アクセス又は不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入しています。

個人情報を与えることの任意性

ご自身の個人情報について、弊社に提供することについては任意ですが、提供されない場合お申し込みの内容にご対応できない場合がございます。

容易に認識できない方法による個人情報の取得について

本人が容易に認識できない方法によって個人情報を取得することはありません。

改善

当社は、個人情報保護に関する取組みの継続的改善に努めます。
したがって、この保護方針が予告なく変更されることがあります。

保有個人データの取扱いに関する苦情及び開示請求の申し出先

ナインアウト株式会社 個人情報問合せ窓口
〒107-0052 東京都港区赤坂8-5-32
メール:support@ninout.ai
苦情相談窓口責任者:平林幹央
個人情報保護管理者:平林幹央

個人を特定しない属性情報・行動履歴の取得及び利用について

当ウェブサイトでは、広告配信事業者等の第三者が提供するプログラムを利用し、特定のサイトにおいて行動ターゲティング広告(サイト閲覧情報などをもとにユーザーの興味・関心にあわせて広告を配信する広告手法)や、サイト管理、アクセス状況の計測を行っています。その際、ユーザーのサイト訪問履歴情報を採取するためCookieを使用しています(ただし、個人を特定・識別できるような情報は一切含まれておりません)。広告配信事業者等の第三者は当該Cookieを使用して当ウェブサイトへの過去のアクセス情報に基づいて広告配信や、サイト管理、アクセス状況の計測を行っています。この広告や計測の無効化を希望されるユーザーは広告配信事業者等の第三者のオプトアウトページにアクセスして、Cookie の使用を無効にできます。ブラウザの変更、Cookieの削除及び新しいPCへ変更等の場合には再度設定が必要となります。オプトアウトを行っていない場合、第三者配信事業者または広告ネットワークにCookieを使用される可能性があります。

オプトアウトページのURLは下記になります。
下記のオプトアウトページから設定を行うと、当社ウェブサイトに関わらず各社が配信する広告におけるCookie情報を無効化することになる可能性が高いため、WEB上での広告表示に影響があります。各社のページを確認のうえ設定ください。
Googleのオプトアウトページ:https://support.google.com/ads/answer/2662922
FreakOutのオプトアウトページ:http://js.fout.jp/info/privacy.html
triaxのオプトアウトページ:http://triax.jp/optout.html
Yahoo!のオプトアウトページ:http://btoptout.yahoo.co.jp/optout/index.html
facebookの広告に関するページ:https://www.facebook.com/help/562973647153813